2014 お正月飾り&プチおもちつき終了しました☆

5月に植えた苗がお米となり、9月に稲刈り、10月に足踏み脱穀機で脱穀、お米と

藁になりました。

藁という漢字は下から読むと「木より高い草」。ビニールなどがない時代、藁は木よりも利用価値の高い、万能な素材として重宝されていました。

今回はお正月飾りに変身させます。

藁を湿らせて叩いて柔らかくしてから、事務局が準備した小物を思い思いに飾り付け、オリジナルのお正月飾りが出来ました☆


お正月飾りが出来た後は、上望陀の農家さんが作ったもち米を炊飯器で炊いて、

すりこぎとすり鉢でおもちつき♪杵と臼がなくても簡単につきたてお餅が完成!

お味噌汁は木更津産のお野菜たっぷり・昨年みんなで仕込んだ馬来田産大豆&お米の

お味噌を使ったけんちん汁!

おかずやデザートをお持ち寄りいただいて、豪華なお昼ご飯となりました(^^)/


今年もみんなで無事に楽しく過ごせた事に感謝☆

来年もたくさんの素敵なことを提供していきます☆